
三人の和菓子店~初夏号~
On 2023-05-14 by momoko
きたる5月28日(日)、西麻布 桃居 にて、和菓子の販売会を開催いたします。
御菓子のらめ田からは、梅あんみつや餅菓子など、いつもの冷凍便でお届けすることの難しい、フレッシュで初夏にぴったりの甘味をご用意しようと思っています。
今回も、和菓子さんごさん、 UCHIDAさん の3人による共同販売です。
それぞれの和菓子を一度に楽しめるこの機会に、是非お立ち寄りください。
皆様にお会いできることを、一同楽しみにしています。
日時:2023年5月28日(日)12:00~18:00
場所:桃居 東京都港区西麻布2-25-13
※混雑時防止のため、お手数ですが事前にご来店予約をいただけますと幸いです。メールにてご来店予定のお時間と人数をご連絡ください。
※混雑時は、事前のご来店予約を頂きましたお客様に優先的にご入店頂き、ご予約のないお客様にご入店の人数を制限させていただくことがございます。
金の白鳥せん
On 2023-04-15 by momoko新商品《金の白鳥せん》、箔座日本橋にてお取り扱いがはじまりました。
金沢の箔座株式会社とのコラボレート商品として、こちらの店舗のみで販売となります。
金箔を贅沢に使い、「すり込み」という技法を用いて、一枚一枚手作業で愛らしい白鳥の紋様を入れています。使用している縁付金箔は2020年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。伝統技法で作られる金箔だからこそできる表現で、ジュエリーのような、驚きのあるお菓子が完成しまし た。
さくさくのふやき煎餅の裏面には醤油を隠し味に使った砂糖蜜が塗ってあり、香ばしい風味をお楽しみいただけます。ローストしたての胡桃や米粉を用いたくるみボールクッキーと小さな金平糖をセットし、缶に入れてご用意しました。
販売は箔座日本橋(中央区日本橋室町2丁目2−1コレド室町1F)にて。
金の白鳥せん2枚、白鳥せん6枚、くるみボールクッキーと季節の色彩の金平糖が入ってひと缶1620円(税込)となります。ぜひお立ち寄りください。


うつわのお菓子 / 藤塚光男 陶展
On 2022-05-21 by momoko

今週末のお菓子のご案内
『うつわのお菓子』
5月22日(日)、西麻布の桃居にてお菓子の販売をいたします。
桃居にて開催中の【藤塚光男 陶展】にちなみまして、錦玉羹を作りました。
《帆舟文》
風をうけて海を渡る、清々しい白い帆舟。藤塚さんの帆舟文の小皿からイメージしたお菓子です。
コアントローの風味の錦玉羹に小豆の粒感を楽しめる小倉羹をあわせ、夏蜜柑のピールをきかせました。

季節のお菓子は《奥入瀬》。
先日訪れた青森をイメージしたお菓子です。
奥入瀬渓流の新緑と滝を二色の金団で表現し、中餡は裏ごしした梅とあんずの蜜煮を刻み入れました。
その中には赤紫蘇が香るゆかりの求肥が入っています。
青森には「あんずのしそ巻」というお漬物があり、道の駅で買ったおにぎりの具になっていて、とても印象的でした。梅干しのようで梅干しではなく、赤紫蘇が加わると果物なのにごはんに合う不思議。
そんなおいしい記憶を和菓子にしてみました。
みずみずしい金団に包まれた、梅、紫蘇、あんずの爽やかな風味をお楽しみください。
おふたつセットで900円となります。
美しいうつわとともに、お菓子をお楽しみいただけたら嬉しいです。
桃居のオンラインショップもぜひご覧ください。
西麻布 桃居
東京都港区西麻布2-25-13
11:00~19:00
#御菓子のらめ田
#帆舟
#あんずのしそ巻
#金団
#錦玉羹
うつわのお菓子 / 村木雄児 陶展
On 2022-05-07 by momoko

今週末のお菓子のご案内
『うつわのお菓子』
5月8日(日)、西麻布の桃居にてお菓子の販売をいたします。
桃居にて開催中の【村木雄児 陶展】にちなみまして、練切を作りました。
《御本手》
粉引のやきものに、ほわっと浮き出た淡桃色の斑点。焼成によって現れる窯変の一種で、御本手と呼ぶそうです。
白い練切にいちごの風味をつけた桃色をぼかし、村木さんの御本手をイメージしたお菓子になりました。



季節のお菓子はういろうの《柚子の枕》。
今ちょうど満開の柚子の花を砂糖でマリネし、花弁と蕊をういろうの中に閉じ込めました。
柑橘の花は果実とはまた違った、甘くはなやかな香りがします。
柚子皮を練りこんだ餡と一緒に、さまざまな柚子の表情をお楽しみください。
おふたつセットで900円となります。
美しいうつわとともに、お菓子をお楽しみいただけたら嬉しいです。
桃居のオンラインショップもぜひご覧ください。
西麻布 桃居
東京都港区西麻布2-25-13
11:00~19:00
#御菓子のらめ田
#柚子
三人の和菓子店 新緑号 開催のお知らせ
On 2022-05-02 by momoko
5月3日(火・祝日)、西麻布 桃居 にて和菓子の販売会【三人の和菓子店 ~新緑号】を開催いたします。
御菓子のらめ田、和菓子さんご、内田いつ子の3人による共同販売会となります。
昨年4月に【三人の和菓子展】、今年1月に【三人の和菓子店 ~新春号】を開催いたしまして、お陰様で今回は3回目となります。
活動を始めて1年、それぞれの進歩を【三人の和菓子店 ~新緑号】にてご賞味いただければ幸いです。
三者三様のお菓子をご用意してお待ちしております。
【三人の和菓子店~新緑号】
日時:5月3日(火・祝)12:00~18:00
場所:桃居 東京都港区西麻布2-25-13
御菓子のらめ田からは以下のお菓子を販売予定です。

《さよなら》 練切 パープルクィーン甘露煮
金子みすゞの詩からイメージしたお菓子です。

《月下美人》小豆練切 ジャスミンティー羹

《薔薇の枕》ういろう 薔薇の花びら ルバーブ餡

《まぶたの餅》ういろう 梅とルバーブ餡

《獏》無花果茶の錦玉 無花果羊羹と小倉羹流し合わせ

《白鳥せん》ふやき煎餅とピスタチオのメレンゲ 金平糖を添えて


《季節のジャム 夏蜜柑はちみつマサラ》
連休のいちにち、お好みのお菓子を選びにぜひ遊びにいらしてください。