御菓子のらめ田

豆、米、果実や野菜。水と火の力を借りて甘みを加えると、それは菓子へと変わります。

かわいらしくて、おいしい和菓子。

そこには、ただお腹を満たすためだけではなく、連綿とつづく人々の祈りや、風土から生まれた文化、四季折々のよろこびが込められていると感じます。

食べればなくなってしまうものなのに、こんなにも想いをかさねて作られているなんて。

和菓子のことを知るほどに、その魅力に引き込まれていきました。

それでは、この深く厚く積み重ねられた和菓子の地層の上で、自分ができることはなんだろう。

そのことを日々考えながらお菓子を作っています。

小さなお菓子の中に実感と物語を込めて、あたらしいおいしさをお届けできますように。

らめ田のお菓子をお楽しみいただけたら幸いです。

 

***

御菓子のらめ田:小野桃子

アクセサリーデザイナーとして活動

2019年 東京製菓学校 和菓子専科入学

2020年 京菓子展手のひらの自然ーZEN 』にて《宙の宙》が茶席菓子 実作部門 優秀賞を受賞

2021年 東京製菓学校 和菓子専科卒業 全国高等専修学校協会会長賞 受賞

2021年 4月 西麻布 桃居にて『三人の和菓子展』を開催

2022年 1月 西麻布 桃居にて『三人の和菓子店 新春号』を開催

2022年 5月 西麻布 桃居にて『三人の和菓子展 新緑号』を開催

2023年 1月 西麻布 桃居にて『三人の和菓子店 新春号』を開催

2023年 2月 日本橋にて茶席イベント『御菓子のらめ田 甘党の店 in箔座日本橋』を開催

2023年 5月 西麻布 桃居にて『三人の和菓子店 初夏号』を開催

2023年 10月 西麻布 桃居にて『三人の和菓子店 爽秋号』を開催

2024年 1月 西麻布 桃居にて『三人の和菓子店 新春号』を開催

2024年 5月 西麻布 桃居にて『三人の和菓子店  新緑号』を開催

2024年 9月 西麻布 桃居にて『三人の和菓子店  仲秋号』を開催

2024年 11月 金沢 茶屋美人にて菓子缶作りワークショップイベントを開催

2025年 1月 西麻布 桃居にて『三人の和菓子店 新春号』を開催